講師紹介
STUDY8の講師陣は、日本最高級の高学歴(東大・京大・阪大・神大)であるのみならず、
教育者としての資質(教育のノウハウのみならず、やる気、面倒見)であったり、
人間力(人生の先輩として、素敵なモチベーターとなれる)が高く、様々な経験が豊富であったりと、
「厳格な基準」の下で、選定されています。
私たちに共通するのは、かつて、自分たちが生徒だった時代に、
恩師と呼べるような素晴らしい先生方と出会い、ここまで成長できた経験を持っているということです。
教育は、出会いなのです。
担当:数学・物理・化学・現代文・英文読解・英作文
(灘中学校→灘高校→大阪大学理学部物理学科)
一見クールな風貌からは想像もつかない、筋金入りのエンターテイナー。
「知識をモノにするには、納得することが第一」という信念の元、
徹底的な論理的思考のもとに、理解を深めさせる。
ハイスピードな講義と、膨大な板書は、スポーツをしているかのごとく爽快である。
これまでの合格実績は神戸大学法学部をはじめとする国立大学、関大、近大などの有名私大、及び、
神戸大付属中学、大教大付属池田・平野などの難関国立高校入試・中学入試など多岐に渡る。
もちろん自身は灘中学校のほか、東京開成中学、鹿児島ラサール中学など、
御三家とも呼ばれる中学入試にすべて合格した実績を持つ。
大学受験はセンター試験の苦手分野に翻弄されつつ、
足切りギリギリで東京大学理科Ⅱ類を受験するも、
最後の科目「英語」で試験終了時刻を見間違うというまさかの大失敗。
後期日程にて、大阪大学理学部物理学科に難なく合格する。
趣味は映画、テニス、そして、人間観察。
担当:数学・物理・化学・生物・地学・英語・現代文
(大阪星光学院→大阪大学医学部)
柔らかい物腰と突然投下される、研ぎ澄まされた一発ギャグ。
確かなロジックから穏やかに進行する授業とは裏腹に、
熱血指導に定評があり、生徒の面倒見は随一。
どんなに険しい表情をしてしまうような、難問も、のほほんと解決します。
自身が医学部生というだけのことはあり、日本全国数々の医学部に合格させてきた実績を持つ、
その本性は、必殺仕事人そのものである。
実は、後期試験入学で、本人は話術(面接)で受かったと豪語する。
医学部面接を控えている生徒たちにとっては、とっても頼もしい味方となるでしょう。
趣味はゴルフ、ボウリング、ビリヤード、そして美食。
担当:数学・物理・古文・英語・化学
(灘中学校→灘高等学校→東京大学工学部)
待望の東大出身‼ MENSA所属‼
常に理性的・冷静沈着でありながら、実は、志気あふれる熱血漢。
東大から誰を誘おうかというときに、真っ先に顔が浮かぶほど、信頼性が高く、
何事にも強いポリシーを持つ先生です。
多趣味で、スポーツ・車・DTMを使った音楽制作、また、学問ですら心から嗜み、
理系でありながら、古文を極めるなど、趣があります。
きっと、STUDY8においても、生徒の方々へ、学ぶことの愉しみ・遊び心を、
心底、伝授してくれるでしょう。
超有名予備校、「鉄緑」で長年指導してきた経験を持ち、数学・理科に関しては、並外れた知識を持つ。
合格実績は数知れず、北京大学に合格させたことが、個人的には最も印象に残っているようである。

招待講師:宮本みなみ
担当:英語・国語・社会
(神戸女学院→京都大学法学部卒)
中高6年の女子校生活を経て、しっかりアイドルオタクになりました。
k-popが大好き、ダンスが大好きですd(^_^o)
高校の頃よりダンスを続けています。
大学では女子のダンスサークルを立ち上げましたのでぜひ興味のある方は聞いてください〜〜!
指導面については、大学に入学した時から、
某大学入試専門塾で英語科の講師として中1〜高3まで幅広く集団授業、個別授業を担当しております!
毎回講師オリジナルの授業プリントを配布して授業しておりますので、丁寧な解説には自信アリですd(^_^o)
わからないことがあったら、恥ずかしがらずに納得するまで聞いてください!
やる気のある生徒さんには、とことん付き合います(^^)
また、質問を受けたら、
”その問題”だけを解けるようにするだけではなく、
「類似問題に出会った時に、次は自力で解けるようになる!」
という意識を持たせることを心がけています。
さらに、随時関連文法の補足説明など、1つの問題から色々な知識を吸収できるような指導を行っていきます。
解けない問題に出会って、解説を聞いてやっと理解した時の印象は強く残ります。
なので、わからない問題は放置しない!必ず質問しましょうね(*^_^*)

招待講師:三越和宏
大阪星光学院→東京大学理科Ⅰ類→理学部化学科→東京大学院化学専攻
講師長の和田雄樹と共に大阪星光学院の理系首席・次席として卒業後、東京大学理科I類に入学。
理学部化学科を卒業し、現在は化学専攻の大学院生である。
「高校の勉強はテクニックに走らず、全てを丁寧に100%理解しさえすればよい。」
というスタンスをもとにしたその指導力には定評がある。
一つずつ丁寧に理解を重ねる喜びを実感できた時、あなたもきっと勉強が好きになります。

講師:黒松晃一
担当:文系科目・数学
(灘中学校→灘高校→神戸大学法学部)
大学入学時より、大手予備校のチューターをはじめ、「時給は高くとも、結果は必ず出す‼」をモットーに、
家庭教師として、多数教育者としての経験を積んでまいりました。得意科目は、数学と文系科目全般です‼
神戸大学の方では法律以外に、教育に関する分野にも興味があり、勉強をしておりました。
中学、高校時代は、テニス・剣道・ラグビーなどスポーツに明け暮れ、
ラグビーでは強豪校、甲南高校と引き分けたことも。
弟がいるせいか後輩達から頼られることも多く、SKYPE面談などのサービスでは、
生徒たちにとっても、頼れる兄貴分として、アドバイス・存在感を示していきたいです。
また、法学部ならではの、質問も受け付けています。
皆さん、楽しく勉強しましょう‼

招待講師:佐藤義一
担当:文系科目・文系数学・英語
(灘高校→東京大学法学部)
灘中学校の入試で不合格になりながらも、不死鳥のごとく、高校受験で灘高校へと合格。
大学受験で一度、失敗しつつも、1 浪を経て、東京大学へと合格。
敗北と勝利を繰り返すことによって、酸いも甘いも知り尽くしたこの男は、
教育においても、高学歴者が苦手とする、弱者の立場となって考えることを得意とし、
またその確かな経験と知識によって、受講者の実力を格段に上達させます。

特別講師:杉下一宏
担当:東京大学理Ⅲコース、京都大学医学部コース
(灘中学校→灘高校→東京大学理科Ⅲ類→東京大学医学部)
STUDY8 史上、最強の学歴モンスター。
多くを語る必要はないでしょう。
常に冷静沈着で、問題点を瞬時に見抜くその洞察力と、
小柄な体躯にそぐわない、ストイックにも鍛え抜かれた肉体には、度肝を抜かれることでしょう。

講師:藤原晴子
担当:現代文・古文・漢文・日本史・政治経済 化学基礎・生物基礎
(公立高校→神戸大学法学部)
これまでは、某大手予備校のチューターとして、生徒さんの指導に当たっていました。
得意教科は、国語になります。高校時代は陸上部で走ってばかりいたのですが、
そういった中で、神戸大学法学部を受験した自分の経験を踏まえ、
みなさんのやりたいことと勉強の両立のサポートができるよう頑張ります。
よろしくおねがいします。

講師:田辺だいじろう
〈経歴〉
東京生まれ➡小学校から奈良育ち➡大阪星光学院➡大阪大学医学部医学科
英語が得意です。理系では珍しい生物選択だったので、
物理が苦手で、生物をとりたいのだけど、実際受験する上でどうなの?などなど、
ご相談ある方は是非ともお申し付けください^^
よろしくお願いします!m(._.)m
〈特技〉サッカー(中高)・ゴルフ
〈趣味〉海外ドラマ・ミュージカル